雪の日のあしあと new パンチニードル
雪の日の朝、小さな足跡が残る雪の上をイメージしたパンチニードルマット
0
雪の日のあしあと new パンチニードル
雪の日の朝、小さな足跡が残る雪の上をイメージしたパンチニードルマット
雪の日の朝、まだ誰も歩いていない雪の上を歩くのが好きです。そんな日には、私より早起きの散歩の犬の足跡とか、小鳥の足跡を見かけることがあります。そんな小さな足跡が残る雪の上をイメージして、こんなマットがあったらかわいいかな〜と思って制作しました。
秋色チェック new パンチニードル
秋の色味にときめいて作ったパンチニードルマット
0
秋色チェック new パンチニードル
秋の色味にときめいて作ったパンチニードルマット
手芸屋さんに行ったら秋の色の毛糸が並んでいて、心がときめきました。毛糸を見た瞬間に、チェックにしようと決めました。なんでそう思ったかはわからないけど心のときめきのまま制作しました。
おおらかなしばざくら new パンチニードル
海と山のある小さな町の、のんびりした春を感じるパンチニードルマット
0
おおらかなしばざくら new パンチニードル
海と山のある小さな町の、のんびりした春を感じるパンチニードルマット
二宮町の吾妻山の途中にある休憩所には、一面芝桜の場所があります。
でも芝桜よりも緑の方が多くて、山を整備するおじいさんいわく「今年はちょっとやる気がない」そう。そんなゆるい空気。緑と紫とピンクのコントラストがきれいで、町ののんびりとした時間を感じながら制作しました。
りんどう シルクスクリーン草木染め
りんどうの草木染め手ぬぐい
0
りんどう シルクスクリーン草木染め
りんどうの草木染め手ぬぐい
真っ直ぐ上に伸びるりんどうはとても姿勢が良くて、真面目で、礼儀正しくて、強くて、やさしくて、それでいて可憐で、しなやか。好きです。
のうぜんかずら シルクスクリーン草木染め
のうぜんかずらの草木染め手ぬぐい
0
のうぜんかずら シルクスクリーン草木染め
のうぜんかずらの草木染め手ぬぐい
初夏頃、オレンジのきれいな庭木がたくさん散歩道に咲いていました。名前を調べたらノウゼンカズラっていうらしい、あっ安藤裕子の曲の花ってこれなんだね〜!という会話があって制作しました。曲を聴きながら作ったけど、いい曲だよね〜
へんな座り方のいぬ シルクスクリーン
スケッチブックに走り書きしてあった犬のファブリックパネル
0
へんな座り方のいぬ シルクスクリーン
スケッチブックに走り書きしてあった犬のファブリックパネル
スケッチブックに走り書きしてあったスケッチ、変な座り方のいぬとメモがありました。
犬っておねえさんみたいに座ることあるよな、愛おしいなと思って描いたのでしょうか。老犬になるとよくこの座り方をする気がします。老犬は若い時の犬とはまたちがった可愛らしさがありますよね。
まんまるねこ シルクスクリーン
湯河原のお店のねこのファブリックパネル
0
まんまるねこ シルクスクリーン
湯河原のお店のねこのファブリックパネル
ある日湯河原の川辺を散歩してた時、近所の魚屋さんからふらっと出て寄ってきたネコちゃん。ドラえもんみたいにまんまるで可愛かった。魚屋さんの猫だから、美味しい魚をたくさん食べてたのかな、と思いました。
カワセミ シルクスクリーン
近所の川に住んでいるカワセミのファブリックパネル
0
カワセミ シルクスクリーン
近所の川に住んでいるカワセミのファブリックパネル
近所の川にカワセミが住んでいて、朝の散歩で会えたらラッキーです。カワセミを見るために双眼鏡を買って持ち歩いてます。最近はなかなか会えません。クチバシの色でオスメスが見分けられて、下が少し赤っぽいのがメスだそう。カワセミのピィーっという甲高い声が聞こえてくるとうれしくなります。
かもの親子 シルクスクリーン
かもの親子のファブリックパネル
0
かもの親子 シルクスクリーン
かもの親子のファブリックパネル
今年、近所の川でカモが子育てをしていました。小さかった3羽の赤ちゃんは1ヶ月くらいでみるみるうちに大きくなって、すぐにお母さんカモの大きさを越していった。体は大きくなったけど、3羽の兄弟は今も仲良く泳いでいるのを見かけます。その後ろをお母さんがいつも見守りながら泳いでいます。
ミニピンのチコの刺繍 刺繍
昔一緒に住んでいた犬の思い出の刺繍
0
ミニピンのチコの刺繍 刺繍
昔一緒に住んでいた犬の思い出の刺繍
私が大学生だった頃、一緒に住んでいたミニチュアピンシャーのチコ。ミニピンのくせに丸々太っていて、夏はよく廊下の涼しいところでナスのように転がっていました。写真が苦手な犬だったからあまり残っていないけれど、夏のある日、私の部屋で転がっていたチコの名前を読んだとき、不意に撮った一枚の写真をもとに制作しました。白髪混じりの顔がなつかしい、チコが可愛かったこと、愛おしかったこと、思い出しながら形にしました。
漆塗りのダーラナホース 木彫り
木彫りと漆仕上げの宝石のような馬
0
漆塗りのダーラナホース 木彫り
木彫りと漆仕上げの宝石のような馬
スウェーデンの伝統工芸品のダーラナホース。グリーンウッドワークに興味があって、ナイフで木彫りから始めました。本来模様を描いて仕上げるのですが、漆塗りにハマっていたので漆で仕上げました。宝石みたいにキラキラ綺麗なところがお気に入りです。
チワワのチロのキーホルダー アクセサリー
犬の刺繍キーホルダー
0
チワワのチロのキーホルダー アクセサリー
犬の刺繍キーホルダー
チワワのチロは親戚のお姉ちゃんの家で買われている犬です。とってもこわがりで私を見るとベロを出して固まってしまう。家にいる時だけはちょっと強気で、すみっこから私に吠えてきます。私はずっと仲良くなりたいと思ってるよ。
トラねこナゴのキーホルダー アクセサリー
ねこの刺繍キーホルダー
0
トラねこナゴのキーホルダー アクセサリー
ねこの刺繍キーホルダー
実家にふらっとやってきて、飼い主が見つからずそのままうちの子になったトラネコのナゴ。猫のくせに名前を呼ぶとにゃおにゃお言いながら寄ってきた。まるまる太って大きくて、気ままだった。お母さんの布団をふみふみしながらゴロゴロ言っていた。とてもかわいかった。犬派でしたが、ナゴのおかげで猫のことが大好きになりました。2024年に天国へ旅立ちましたが、愛おしかったナゴのこと、いつまでも忘れないように制作しました。
2羽のカモのトートバッグ シルクスクリーン
散歩で出会ったカモをモチーフにしたトートバッグ
0
2羽のカモのトートバッグ シルクスクリーン
散歩で出会ったカモをモチーフにしたトートバッグ
当時住んでいた場所から玉川上水が近くて、散歩するのが好きでした。そこで見かけたカモ。最初は一羽だったんだけど、後からもう一羽合流して仲良く泳いでいました。カモも待ち合わせしてたのかな、と思ったらなんだかかわいくて作りました。
たんぽぽのマット パンチニードル
草花モチーフのパンチニードル
0
たんぽぽのマット パンチニードル
草花モチーフのパンチニードル
春、下を向いて歩いていたらたんぽぽが咲いていたから、たんぽぽのマットを作ろう。と思ったのが手芸を始めたきっかけでした。下を向いていたけれど、楽しい趣味に出会えたらからよかった。思い出の一枚です。
ご連絡・お仕事のご依頼など、お気軽にお問い合わせください。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.